● ゲームプレイ ●
● ゲーム画面 ●
a : プレイヤー
b : シールド ・・・普段は見えません
c : レティクル ・・・移動と攻撃の目標
1 : ライフ残量
8 : 武器残弾
2 : シールド残量
9 : セリフ欄
3 : マジック残量
10 : 被弾系情報表示
4 : 残り制限時間
11 : 近くにいる敵の方向(矢印)
5 : スコア
12 : セットしたバフの種類とレベル
6 :
レーダー
13 : 装備アイテム
7 : チップアイテム取得数
14 : INVENTRY欄。収集した
アイテム
15 : 有効になっている
Perk
(特殊能力)
● ゲームルール ●
-- ゲームの目的 --
基本、レーダー上で赤く表示されている敵を
制限時間内に全滅させるとステージクリアとなります。
ライフ残量か、制限時間残りがなくなるとゲームオーバーです。
また、ステージエリアの外に出るとダメージを受け続けます。
-- ライフとシールド --
敵の攻撃に当たるとシールド残量が減ります。
これは敵の攻撃に当たらずに一定時間たつと回復します。
シールド残量が少なくなると、ライフにもわずかにダメージが通りはじめます。
そして完全になくなるとシールドブレイク状態となります
しばらく時間がたつとシールド量満タンで回復します。
ブレイク状態の間、サブショットとシールドバッシュが使えません。
また、敵の攻撃によってライフが減ってしまいます。
ライフがなくなるとゲームオーバーです。
ライフはアイテムによってのみ回復します。
-- マジック --
ダッシュ、ロール、撃ったミサイルの"誘導"によって消費します。
常に自動回復しますが、武器リロード中と特殊な敵や地形の近くでは
回復スピードが鈍ります。
-- シールド、さらに詳しく --
敵の攻撃にあたると、自動で"シールド"が現れてダメージを軽減します。
そして短い時間その場にとどまって攻撃を防ぎ続けた後、消えます。
シールドが現れている間は、他方向からの攻撃に対して無防備になります。
(画像の状況では、上や横からの攻撃が大ダメージ)
シールドショットやシールドバッシュによってもシールドは現れます・・・つまり
防御可能方向が限定されますので、注意してください。
-- HEAT --
キャラクター選択で「アカガネ」を選んだ場合のみ、
射撃とともに上昇するゲージが現れます。
赤くなるまでゲージを貯めてしまうと
動きが鈍くなり、少しずつダメージを受けてしまいます。
しばらく射撃を控えればHEATは減ります。